2022-03-08

陰徳

『天空の舟 小説・伊尹伝』宮城谷昌光
『重耳』宮城谷昌光

 ・陰徳

『晏子』宮城谷昌光
『子産』宮城谷昌光
『湖底の城 呉越春秋』宮城谷昌光
『孟嘗君』宮城谷昌光
『楽毅』宮城谷昌光
『奇貨居くべし』宮城谷昌光
『香乱記』宮城谷昌光

「籍沙〈せきさ〉さん、人にわかる悪や善については、わたしにもわかるような気がしますが、人にわからない悪や善については、どうですか」
「ふむ、さすがに介推は深みのある質問をするな。人にわからぬ悪を陰悪(いんあく)といい、人にわからぬ善を陰徳という」

【『介子推』宮城谷昌光〈みやぎたに・まさみつ〉(講談社、1995年/講談社文庫、1998年)】

 文公は介推〈かいすい〉の陰徳を見逃し、悔いを千載に残す。静かに去っていった介推を、後世の人々は文公以上に称賛した。

 陽報を目指すのは陰徳ではあるまい。陰悪に染まった人は幸福の感度が狂って寂しい終局を迎える。老いはその人がもつ欲望を純化し、結局満たされることがない事実を思い知らせる。最後は生にしがみつき、苦悶の底に打ち沈むのは間違いない。陰徳の人はその場その場で生き方が完結している。それゆえに後悔することがない。

0 件のコメント:

コメントを投稿