・左翼に関する覚え書き
・世界市民と国連中心主義
「世界市民と国連中心主義」は創価学会と朝日新聞が好むキーワードである。朝日新聞の場合は「われらの祖国ソビエト」的な主張が隠されているのだろう。一方、創価学会の場合は東京裁判史観に便乗する格好で、戦前を軍国主義と位置づけ、東条英機による憲兵政治を国家悪と捉えることで、創価学会幹部の逮捕を美化した。「反戦・平和」というスローガンもそっくり左翼の受け売りである。かような視点に立って『小説 人間革命』を再読すれば、いくらでもその証拠を見つけることができるだろう。
つい数年前まで「左翼・右翼という分け方にもう意味はない」と多くの人が思っていた。私もその一人である。ところがそうではない。特に左翼の場合、イデオロギーに基づくため歴史認識が決定的に異なるのだ。そして戦前戦後の日本をマルクス史観で読み解くことに一定の成功を収めた。しかしながら明治維新を単純な階級闘争で解くことはできない。なぜなら攘夷派も開国派も尊王・勤王という一点は共通していたからだ。
創価学会が反天皇制を掲げたことはないが、かといって尊王の精神があるわけではない。ただ明らかなのは「尊王に対する不作為」であろう。
日本という国家の成り立ちが『古事記』というフィクションに基づくのは確かだが、天皇陛下を中心に国家がまとまったのは歴史的事実である。ここに日本の特殊性がある。「始めに天皇ありき」なのだ。時に天皇は政権に利用されながらも、その命脈が途絶えることはなかった。
私は日教組が強い北海道で育ったため天皇陛下のことなど眼中になかった。それが一変したのは東日本大震災のことである。被災者を慰める陛下の姿に感激を抑えることができなかった。自由といい平等といっても国家が与える(=保障する)ものだ。たぶん人類のコミュニティが国家を超えることはないだろう。国家が消失すれば歴史や文化も失われる。
もちろん思想信条は自由だから、天皇制打倒を目指す人がいてもよかろう。ただその人たちが日本の歴史や文化を葬り去ろうとする企てを見抜く必要がある。
側近幹部の前で池田は「オレは天皇よりも偉いんだ」と発言している。